1998年春ごろ・・・

ひろみーたに起こったこと、感動したこと、傷ついたこと、ちょっと嬉しかったこと・・・などなど、毎日の生活の中で感じたこと、考えたことなどを書きたいと思います。
HOME]  [BACK][NEXT
  
3月3日(火)    ひな祭り

見て!!私が作った、本日の夕食。



3月8日(日)    良い天気の一日

日曜だけれど、早起き。
青空が広がり、朝日が窓の水滴にキラキラ反射してきれい。
「良いお天気。(^-^)気持ちがいい。。。」

研修などを受けている楽器店の覚書更新をしなければならずビックサイトへ。
「ゆりかもめ」から外の景色を眺めていたら、なんと・・・
     富士山!!\(^-^)/
心ウキウキ、嬉しくなる単純ひろみーた。
自分の体から微熱や体調の悪さが消えていくような気がした。

ある事でお世話になったので、ヤマハ銀座店の社長さんにひとことお礼を。
とても親切なおじ様という感じの方。(^-^)

昼食をはさんで、新しく出た電子楽器EL-900のコンサート。
電子の世界は格段に音が良くなっている。(@_@)
ホリゾンタルタッチなど、使いこなし方が要求されそう。
「この機能のおかげで、すっごく素敵に表現出来る。(^-^)」となるか、
「この機能の為に、せっかくの演奏が台無し。(><)」となるか紙一重。
色々考えさせられる。

コンサートにいらっしゃっていた岡野美代子さんと、終了後お茶を飲みながら、
「オカノ通信」今号の裏話を聞く。ふむふむ。(^-^)

新橋でゆりかもめを降り楽器店へ。
楽譜を買ったり「おしゃべりコーナー」で試弾すると書いたクラビノーバで遊ぶ。(^-^)

おお!もうこんな時間だ!(@_@)
つくばへと帰路を急ぐひろみーた。
お天気が良く、元気な一日が終わった。



3月11日(水)    原因

いつも曲の同じ場所でつまずくという時、指番号に原因があることが多い。
スケールがきれいに弾けない時は、たいてい親指の角度に原因がある。
速く弾けない時は、たいてい脱力出来ていない事が原因。

・・・どんなことでも、必ず原因が。

私の微熱も、何か原因があるから「それをやっつけよう」として出ているはずだと思った。
思い起こせば、この微熱や体調の悪さが始まったのは・・・
           ・・・10/10が痛い」から始まった。
寝ていたら治ったので、プールでガムシャラに泳いだら、また熱が出て・・・
治ったと思い、ガムシャラに呑んだら、また熱が出て・・・
治ったと思い・・・を繰り返していたら、
私の体の中の「治そうという力」がなくなり、もう治らなくなってしまったらしい。

原因は喉だわ!
と思い、近所の耳鼻咽喉科に行ってみたら案の定、
すごーく悪くはないけれど(すごく悪ければ高熱が出るはず)、
少ーしだけ(自覚症状も無い位)悪い。(だから微熱)
この様な症状が長引く人、少ないけれど、たまにいます。あまり気にしないように。
・・・等と言われ、炎症を抑える薬を下さった。
(それを飲んだら、関節もあまり痛くなくなった。)

【反省】
・「このくら〜い・・・」と馬鹿にしないで、最初から医者に行けばよかった。
・治ったと思っても「病み上がり」。しばらくはおとなしくしていなければいけなかったんだ。



3月13日(金)    ウエストが!!

「禁泳」を続け、栄養のある物をとっていたら・・・、

   キャッ!!(@o@)

      スカートのカギホックが・・・!

         イヤ〜ン!(><)

            ど、どうしよう。。。(;_;)



3月15日(日)    自分に出来る事

パラリンピックの幕は閉じた。
障害を持っていても、自分に出来る事を一生懸命頑張り、
あんな風に明るくさわやかに生きている姿がすがすがしかった。

スポーツと同じように音楽だって、障害を持っていても積極的に楽しんでいる人達がたくさんいる。
(私のページの「音楽を楽しんでいる素敵な大人達」にも視覚障害を持ちながら上手に弾くが。)

パラリンピックのプラス思考の人達を見ると、
五体満足のくせして、「微熱が・・・。」「体調が・・・。」
などと落ち込んだり大騒ぎしているマイナス思考の自分が恥ずかしくなる。

それから思うことがある。
「障害者のお母さん」ってどうしてああ「人間が出来ている」のだろう・・・と。
私のところに入会してきた時「どうして習わせたいのですか?」と聞くことがある。
たいていの親は「近いから」「皆が行くから」「なんとなく」・・・即座に答えられる親は少ない。
でも障害児を持つお母さん(生徒の兄弟が障害児)は、
「コレコレコレコレの理由で習わせます。」
     堂々とした態度でキッパリと答える。そして、
「本人が言い出したことなので、習った以上はきちんと練習する約束をしました。」
     一本筋が通っているというか、自分の意見、考えをシッカリ持っていらっしゃる。
私が、優秀な生徒には難しい課題を与えるがごとく、
神様は、「この人なら大丈夫」という優秀な親に障害児を与えているのかもしれない。

とにかく、私も前向きに自分に出来る事を一生懸命頑張らなくっちゃ!と思った。



3月19日(木)    つくばの梅



3月21日(土)    不況

最近、やたらセールス電話が多い。(へき易し、レッスン中は留守電に。)
先日の電話セールスは「外国のピアニストのテクニック紹介ビデオをピアノの先生方に・・・。」
というビデオ販売会社。(どこから協会の名簿を入手したのだろう。。?)
みんな、仕事が無いのかなあ?不況だからなぁ。。。

音楽界も少なからず影響があるのか、色々な話を耳にする。
日本で有数の◯フィルも、不況で経営が苦しいから
絶対にエキストラを使わずにやろうということにしたとか・・・
誰でも名前を知っている有名私立音大がつぶれそうとか、かなり危ないとか・・・
素晴しい演奏をする優秀な人でも卒業して仕事につけないとか・・・

楽観的で、金銭感覚に欠け、世間にうといひろみーたでさえも最近感じる。
       ああ、世の中、不況なんだぁ。。。



3月22日(日)    動物の観察

「天気や気温」を毎日記録するという夏休みの宿題は三日坊主だった気がする。
「あさがおの観察」や「おたまじゃくしの観察」も宿題だからやっただけであまり面白いと思わなかった。

今、とても面白いと思う観察をしている。
それは・・・動物の観察、動物の中でも人間の観察、人間と言ってもひろみーたの観察。

病気のページを見に行くと「体温(出来れば朝昼晩)や症状を記録しておくと良い」
等と書いてあるので、真似してみた。

記録すること自体はあまり面白いとも思わないのだが、
そこから規則性を見つけたり、明日の予想をするのが面白くてたまらない。

・運動(バタバタ買い物したり、東京に行ったり)した日は、きっと上昇するだろうと予想したが、
 かえっていつもより低くなる。(何故だろう?(‥?) )
・でも、2日位たってから高くなる。
・体温の高さよりも、一日の中の温度差の方が、本人に影響が大きい。例えば・・・
 時間があるのに全然演奏せず一日グダグダすごし、結局何も出来ずに終わる日がある。
 また、アレンジははかどり意欲的にアレもコレも出来てしまう日がある。
 記録を見てみると・・・前者は一日の体温差が0.5度以上ある日。
 後者は0.4度以内の日。

ふーむ・・・などと科学者を気取ってみるひろみーた。(笑)
観察がこんなに面白いと、初めて気付いた今日この頃です。(^-^;;;



3月26日(木)    同窓会のお知らせ

高校の同窓会のお知らせが来ました。
わあ!!なつかしい。。。(^-^)
女子高だったのですが、桜の木の下で無邪気に顔をほころばせていたあの頃。
みんなどんな素敵な女性になっていることでしょう?
◯さんは・・・□さんは・・・△さんは・・・?
久しぶりに会いたいなあ。。。

微熱騒ぎ以来、出なくてはならない用事やお勉強以外の「お楽しみ」は、
全てお断わりしてきたひろみーた。
一つ出席すると、アレもコレもと歯止めがきかなくなりそうで、
泣く泣く「欠席」にマルをつけて投函しました。(;_;)



4月5日(日)    子供の歌

保育園の子供達が歌う曲を作ってみたいなぁ・・・と思っています。
しかし、鍵盤の為の曲と違って、

・歌える声域で作らなければならない。(しかも子供となるともっと声域が狭そう。)
・あまり難しい曲ではなく、子供が歌いやすいこと。
・伴奏も、あまりピアニスティックではなく保母さんが弾くような感じ。
・子供が喜んで歌いたくなるようなメロディーやリズムやテンポ。
                  ・・・ああ、色々制約がありそう。

というわけで、今日「童謡の会」のコンサートを聴きに行ってきました。
菊地雅春先生、若松正司先生、湯山昭さん等が作った新曲が次々登場。
自らステージ上で伴奏なさった中田喜直さんも。
子供の為の曲ばかりが何曲も何曲も続くと、だんだん「この曲いいな」「この曲は・・・」等解ってくる。

     さあ!ひろみーたも子供の歌に初挑戦。(^-^)



4月5日(日)    さくら、さくら

昨年の春は、桜の下の美女二人がお花見をした話を書きました。
今年は、体調も良くないしお花見は無理だろうとあきらめていましたが、
偶然、井の頭公園の満開の桜を見ることが出来ました。
何故か今年も、美女二人。
       (あっ、ブラック先生は美女ですが、ひろみーたは違いました。)

つくばにも桜の木があることはあるのですが、人工的に作られた町なので、
どちらかというと背丈も低く幹も細く、そんなに年月がたったという印象ではありません。
ところが!ここの桜と言ったら・・・何十年いや何百年以上?の長い年月生きてきたような、
今にも池の中に倒れそうな貫祿たっぷりの桜。

去年とはまた一味違った桜を見ることが出来て、感激!!
「きれいな桜」を見て、桜のアイスクリームを食べ、
             何だかパワーが湧いて来たような気が・・・。(^-^)




4月11日(土)    雨だれ大会

今日は、とても良いお天気だったけれど「雨だれ大会」。

「雨だれ」の演奏者を募集しても一人も現わない。
以前は皆と一緒にレッスンしていたが今は音楽高校の寮にいるK子ちゃんなら
弾いてくれるかもしれないと思い電話したところ、皆に逢いたい\(^-^)/と、来て下さった。
(「雨だれ」は弾いてくれなかったけれど。
「あれで音高?」と言われることを恐れ気楽に弾けない気持ちはよく解るのでそれ以上は言わなかった。)

なかなか無い機会なので、引っ越したりでやめてしまった同級生SちゃんAちゃんにも
声をかけてみたら皆喜んで、都合のつく子は来て下さった。

普通、やめた生徒に声をかけたりするのだろうか?
ひろみーたはちょっと「ヘンな先生」かもしれない。
でも、いいんだ。何かの縁で教えたことのある生徒の顔を見れて嬉しかったし、
久しぶりの友人との再開を喜んでいる子供達をみて、もっと嬉しかった。

演奏が終わった後は、子供達、お母さん方それぞれおしゃべりに花が咲く。
ひろみーたはあるお父さんに「すごいサーバのお話」「上手なHPの作り方」など教えて頂いた。(^-^)

採点表をパソコンで作ったり、彼女達が小さかった頃のレッスン風景のビデオを探したり、
それを映写するスクリーンを用意したり、今日は朝からバタバタ・・・。
(ひろみーたってバカみたいでしょ?(^^?) )

でも、このオープンレッスンが刺激になって、
ちょっとでもみんなにプラスに作用してくれればいいなぁ。。。



4月12日(日)    歌詞

保育園児の歌を作ろうと思い、歌詞を公募したところ、とても素敵な詩が届いた。
それにメロディーをつけてみたが、どうしてもうまく行かない箇所がいくつか・・・。
今日は、作詞して下さった方がひろみーたの家に来て一緒に相談。
私が彼女に「こんなメロディーに合う言葉が欲しいの。」と言うと、パッと出てくる。
言葉に対する感覚が敏感というか、すごいなあ。。。
            どんな歌になるか楽しみ!(^-^)



4月16日(木)    行動心理学

気付いた事があるんです。

ひろみーたの家の玄関のチャイムを鳴らして、扉の方を真直ぐに向いて立っている人と、
扉に背を向け(庭や犬の方を見て)立っている人がいます。

前者は、この時間に私と会う約束をしてあって楽しみにして来た人。
後者は、約束もしていないのにずうずうしく来てしまった人や訪問セールスマンなど、
心の隅に何か「後ろめたさ」を持っている人。

思い返してみると、必ずそうなんです!!
「後ろめたい事があると、相手の目をちゃんと見れない。」というのと同じ心理ですね。

今日は、心理学者気取りのひろみーたでした。



4月19日(日)    ちっぽけな事

私のページに通信を載せている岡野さんがひろみーたにこう言うんです。

「編集長なんて仕事をしているとね、利害関係でつながっている人ばっかり。
特集でとりあげて欲しい等の理由で、ペコペコしたり、チヤホヤしたり、
まめにお土産だの手紙だのくれたのに・・・
それが(そんな人に限って)自分が編集長をやめたとたん、
手のひらを返したように態度が変わる・・・そんな人間をたくさん見ているの。

でも、ひろみーたさんは全然変わらない。
私と付き合って得になることなんて一つも無いのに、いやむしろ損なのに・・・。」

ひろみーたは損得勘定で物を考えるのは嫌いです。
あと、相手によって態度が違う人も嫌いです。

考えて見ればそんなの実にちっぽけな事だと思いませんか?

仕事や肩書きや社会的地位等に関係ない本当の友人、
お金では買うことの出来ない人間と人間としての関係の方が、
ずっと貴重だと思うのですが・・・。

こんな事を言う私を、「甘い」と言う人がいるかも知れませんが、いいんです。
そんな事で態度を変えるようなちっぽけな人間なんて寂し過ぎるもの。



4月22日(水)    幼児って可愛い(^-^)

あるレッスン風景。

大譜表の「ト音記号」を指さし、
ひろみーた:「これ、何に見えますか?」
幼児:(得意そうに)「(^O^)/ うんちー!!」
ひろみーた:(^◇^;;; プアハハ・・・なあるほど。
そう思って見ると、だんだんその様に見えてくるひろみーた。
思った通りのことを素直に口に出す幼児って、可愛いですね。(^-^)

模唱の場面
ひろみーた:「シ〜ド〜ミ〜 ハイッ!」
私のファーストネームを知っている幼児:「ひ〜ろ〜み〜〜! (^O^)」
ズコッ(:q)  ギャハハハ・・・(^◇^;;; 負けたー。
もう笑い過ぎでお腹が痛くなってしまいそう。なんて楽しいの?
大人のように「音名の内のどれかだから・・・」などと理屈で考えないで、
直感で感じとる幼児って・・・・・・・・・可愛い!!(^-^)



4月24日(金)    保育園でピアノを弾く

先日、子供の為に作った曲をお渡ししたところ、
「一度、ひろみーたさんが保育園に来て、どんな曲か弾いてくださると・・・。」

というわけで、今日、行ってきました。
ひろみーたがピアノの前に座ると、園児が一斉に私の方を…。
恥ずかしいのではないのですが・・・何十人もの、それも汚れを知らない純粋な目ばかりに見つめられ、
慣れないせいか、戸惑うひろみーた。(^-^;;;

でも、可愛いチビチャン達とほんのひととき一緒に過ごせ、楽しかったです。

初挑戦の子供の歌。「出来るまで」を書いてみましたので、興味ある方はどうぞ。



4月28日(火)    アロマテラピー

今日、素敵なハーブ店にフラリと入ってみました。
店内に漂うお花の香。(*~-~)ウットリ
ひろみーたは、レモングラスのオイル、オイルウォーマー、アロマテラピーの本を買ってきました。

音楽って、聴覚だけでなくもっと視覚や嗅覚…トータルなところで感じるものでは?
優しい香に包まれて、耳に優しい音楽を聴こうっと。(*~-~)

HOME] [BACK] [NEXT